しあわせ猫のかぎしっぽ

スクラップブッキングやスタンプ、プラバン、レジンなどクラフト三昧の日々を綴ります

タグ:リキテックス

画材について、自分で勉強した知識の備忘録的に載せたいと思います。
専門家ではないので、「それ、間違ってるよ!」と気づいた方は教えてください(笑)

第7回は
メディウム類ついて ジェルメディウム編 
です。 

そもそも、メディウムって何?
メディウムは、絵の具の素である顔料を紙に固着させたりする、媒介(仲介する)材料です。
また、絵具のもつ特性を強調したり変化させたりするための添加剤でもあります。
絵の具を作る時にも、使われています。
水彩絵具を作るなら、顔料とアラビアガム、顔彩なら、顔料と膠(にかわ)が、媒介材料となります。
固着させると言うだけあって、メディウムは接着剤として使われることもあります。
メディウムは、メジウムや、メヂウムなどと表記されることもあります。

色々なメーカーから、沢山のメディウムが販売されています。
水彩絵具用に、ウォーターカラーメディウム(光沢を出す)や、イリデッセントメディウム(パール調になる)などがあり、アクリル絵具用だと、ほんとにたくさんあります。

中でもジェルメディウムは、ぜひ、持ってていただきたいものの1つです。
モデリングペーストに混ぜると、ひび割れがしにくくなります。
ジェルメディウムを混ぜた絵具は、ツヤが出ますので、ツヤを出したくないときは、マットジェルメディウムを使ってください。
よりツヤを出したい時は、グロスジェルメディウムを使ってください。
練りが硬いものがあり、それを使用すると透明なままの盛り上げや、色を付けての盛り上げが可能になります。
波の表現なども、やりやすいですよ。
今回は、リキテックス社のもので、ご紹介させていただきました。
メーカーによって名前が違ったり、発売されていないものもあります。
また、用途によってはジェルメディウムではなく、しゃぶしゃぶの液体状のメディウムを使用した方がいい場合もあります。
粘度の違いや、着色の仕方で、色んな応用が利きます。

使ってみたい、サンプル帳を作りたい、応用方法は?など、知りたい方は、ご連絡ください。
自宅でのマンツーマンメディウム講習も、承っております。
理解しながらじっくりの方は、2~3回に分けて受講いただくといいと思います。
お問い合わせは、メールか、ブログTOPのメッセージでご連絡ください。
fujita.n.fts★gmail.com ←★を@に変更して送信してください。


へ~と思ったら、ポチッとな
 
人気ブログランキング

画材について、自分で勉強した知識の備忘録的に載せたいと思います。
専門家ではないので、「それ、間違ってるよ!」と気づいた方は教えてください(笑)

第6回は
メディウム類ついて モデリングペースト編
です。 

モデリングペーストって何?
アクリル絵具は、水分が蒸発して固化するので、乾燥後は20~30%肉痩せします。
それを補うことの出来るパテ状の白色地塗剤(下地剤)です。
立体感を持たせたりテクスチャーを付けたりするのに使います。

メーカーによって大理石の粉を使用しているものもあれば、セラミックの粉を使用しているものもあり、質感も違います。
いずれも、乾くとナイフや彫刻刀で加工することが可能です。
盛り上げたい時は、数回に分けて盛る方が割れることなく、より盛れます。
3~5mm以上盛ると、割れることがあるので、その場合はジェルメディウムを混合してください。


色々な種類のモデリングペースト
メーカーにより、販売されているモデリングペーストの種類や、特徴がちがいます。
書ききれないので、ざっくり紹介しますね。
※写真は、Amazonのページに飛びます。商品説明のページではないです。すみません
ホルベイン社
レギュラータイプ・・・薄いグレーできめ細かく目が詰まっている。乾いた後、削ると大理石のようになる。
ホルベイン アクリリック モデリングペースト スタンドパック 300ml
ハイソリッド・・・白色で肉痩せが少なく乾燥が早い。表面がざらざらしていて、色を塗るとマットな感じになる。
ホルベイン アクリリック モデリングペースト(ハイソリッド) スタンドパック 300ml
ライト・・・白色で重さがレギュラーの1/4と軽い。マットな表現が出来る。
ホルベイン アクリリック モデリングペースト(ライト) スタンドパック 900ml
パミス・・・グレーの砂目。コンクリートに似た画質。混色すると個性的な色になる。
コースパミス、エキストラコースパミスと、砂目が粗くなっていきます。
ホルベイン アクリリック モデリングペースト(パミス) スタンドパック 900ml

リキテックス社
モデリングペースト・・・大理石の粉末を使用。乾燥時にひび割れしやすい。1/4程度ジェルメディウムを混ぜると割れにくい。
リキテックス アクリル絵具 リキテックス モデリングペースト 300ml
フレキシブルモデリングペースト・・・乾燥後も柔軟性を失わないのでひび割れない。
リキテックス アクリル絵具 リキテックス FM フレキシブル モデリングペースト 300ml
ライトモデリングペースト・・・軽くて割れない柔らかな質感。
リキテックス アクリル絵具 リキテックス テクスチュアジェル ライト モデリング ペースト No.6 300ml

PADICO
モデナペースト・・・樹脂系モデリングペーストで乾くと半透明の耐水性になる。
【30%OFF】○モデナペースト[クレイクラフト/粘土/ねんど/樹脂粘土]

ターナー色彩(Artist Collar)
モデリングペーストノーマル・・・白色で、絵具に混ぜても色調は、ほとんど変わらない。
アクリル絵具用 モデリングペースト (ノーマル) 40ml
モデリングペーストソフト・・・柔らかな盛り上げになる。絵具に大量に混ぜると少し明るい色調になる。
ターナー色彩 メディウム アーティストカラー モデリングペーストソフト AA350944 350mlアクリル絵具用 モデリングペースト (ソフト) 40ml
モデリングペーストパステル
・・・パステル色なのではなく、乾くと純白色になり、色を混ぜるとパステルトーンになる。チタニウムホワイトを多く含む。乾燥時40%程度の肉痩せがある。
ターナー色彩 メディウム アーティストカラー モデリングペーストパステル AA350945 350mlアクリル絵具用 モデリングペースト (パステル) 40ml

色々なメーカーから、ほんとに色んなモデリングペーストが発売されています。
質感、色、重さなど、作品や好みに合うものを使ってみてください。
個人的には、重いけれどリキテックス社のハイソリッドが好きです。
でも、やわらかい感じの作品には、向いていないと思うので、特性の違うものを2種類くらい持つのがいいかも。
スクラップブッキングに使用するなら、軽いのがいいと思いますよ。
モデリングペーストは基本色がありますが、透明で盛れるのがジェルメディウムです。
第7回は、その辺りを説明しようと思います。
お楽しみに(って、字が多くて読みたくないかもしれないですね


へ~と思ったら、ポチッとな
 
人気ブログランキング

画材について、自分で勉強した知識の備忘録的に載せたいと思います。
専門家ではないので、「それ、間違ってるよ!」と気づいた方は教えてください(笑)

第5回は
メディウム類ついて ジェッソ編
です。 

ジェッソって何?
チタニウムホワイトと炭酸カルシウム等の顔料を混ぜた液体(アクリルエマルジョンに混合した液体)
地塗剤(下地剤)として、発色をよくしたりするのに使います。
隠ぺい力が高いので、白色の絵具代わりにもできます。
スクラップブッキングでは、紙がよれるのをなるべく少なくするために薄めず使うことが多いですが、本来は20%程度(商品のよって変わります)の水で薄めて、薄く何度も塗る方向を変えて重ね塗りします。
紙に使うときは、紙の補強として、先にグロスメディウムを倍ほどに薄めて、先に塗ったものにジェッソを塗ると言う方法もありますが、水張りしないと紙がぶよぶよになるので、スクラップブッキングには向いてませんね


色々な種類のジェッソ
メーカーにより、販売されているジェッソの種類や、特徴がちがいます。
書ききれないので、ざっくり紹介しますね。
※写真は、Amazonのページに飛びます。商品説明のページではないです。すみません
ホルベイン社
ホワイトジェッソ・・・粒子の大きさの異なる4種類(S・M・L・LL)があるようです。
メーカーの説明ですと、Sは卵の表面、Mはアクリル絵具の艶消しのようなもので、Lは細かい砂目、LLはざらついた砂目だそうです。
ホルベイン ジェッソ S 微粒子 AM401 330ml
アブソルバン・・・吸水性下地剤
リキテックス社の胡粉ジェッソに近い感じだと思われますが、使ったことがないので分からないです
ホルベイン ジェッソ 吸収性下地材 アブソルバン H703 500ml
パステルジェッソ・・・パステル専用の下地剤で、白色のものはありません。
ホルベイン パステルジェッソ 330ml グリニッシュ

リキテックス社
胡粉ジェッソ・・・貝殻の粉の入ったジェッソ
ジェッソは乾くと耐水性になるため、水彩絵具のにじみなど、表現が難しかったのですが、胡粉ジェッソですと、柔らかな表面に自然なにじみが表現できるようです。
吸水性の下地剤なんだと思います。
リキテックス アクリル絵具 リキテックス 胡粉ジェッソ 硬練り 300ml
クリアジェッソ・・・半透明のざらざらした粗目の地塗り剤。
パステルやコンテ、色鉛筆などの下地に向くようです。
リキテックス アクリル絵具 リキテックス クリアジェッソ 300ml
スーパーヘビージェッソ・・・通常のジェッソより粘度が高い、盛り上げ用下地剤。
モデリングペーストほどは、盛れないようですが、ステンシルシート等を使ってのテクスチャー作成くらいなら、これでも大丈夫だと思います。
Liquitex リキテックス スーパーヘビージェッソ 50ml

他に、ジェッソに色の付いた ブラックジェッソカラージェッソがあります。
メーカーも、クサカベゴールデンなどの画材メーカーから、プリマなどスクラップブッキング用品店で買えるものまで、さまざまです。
粘度(硬さ)の違い、色などの違いもありますので、ご自分の好みのものを見つけてくださいね。 



へ~と思ったら、ポチッとな
 
人気ブログランキング

↑このページのトップヘ