しあわせ猫のかぎしっぽ

スクラップブッキングやスタンプ、プラバン、レジンなどクラフト三昧の日々を綴ります

2017年01月

画材について、自分で勉強した知識の備忘録的に載せたいと思います。
専門家ではないので、「それ、間違ってるよ!」と気づいた方は教えてください(笑)

第3回は
アクリル絵の具の黒について
です。 
黒はメーカーや種類で色が違います。
また、同じ色名でも、油絵具や水彩絵具とは顔料が違う場合もあるので、
ここに記載のものが全て正しいとは言えません。
その点は、ご了承ください。
黒絵具

アイボリーブラックは、顔料:カーボン黒、いわゆる炭素が成分です。
漆黒度は低く、暖色系、少し赤みを帯びています。

ランプブラックは、顔料は煤(すす)、石油の炭化品なので、こちらも炭素が成分です。
漆黒度は普通で、色相は中間調です。
混色には、ランプブラックが向いています。

ジェットブラックは、アニリン黒、有機顔料が成分です。
漆黒度は、非常に高く、寒色系、少し青みを帯びています。
混色には、向きません。

マースブラックは、鉄黒で成分は酸化鉄です。
漆黒度はかなり低く、紫味があります。

真っ黒で塗りつぶすには、ジェットブラックがいいと思いますが、
ブラックジェッソも適しています。
ただし、アクリル絵具より粒子が大きくなるので、艶がありません。

油絵具や、水彩絵具には、ピーチブラックとかもあります。
白よりたくさんあって、ややこしく感じますが、「単独で使うとき」や「混色するとき」に適した色くらいは、覚えておくといいのはないでしょうか?



へ~っと思ったらポチッとよろしくお願いします

人気ブログランキングへ

本日は、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

おうちのダイカットをされていた方は、もう、ひたすら黙々と作業しておられました。
すごい集中力を発揮しておられたので、帰宅後は、ぐったりだったのではないでしょうか 
持参したダイも、喜んでいただけたようで、頑張って持って行った甲斐がありました。
ありがとうございました。

レジンのアクセサリーは、その場で写真を撮るのを忘れていたので、制作者の方に写真をくださいとお願いしたところ、ご自宅でとっても素敵に写真撮影したものを送っていただけました。
トリミングの必要もない、お店のイメージ写真のようなお写真です。
30428
午前中に1個、午後から1個と、2個作成されました。
ペーパーナプキンもスタンプを押してのオリジナル柄です。

10時から16時まで、長いようで、あっと言う間の時間でした。

来月は、プラバンで多肉植物を予定しておりますが、いやいや、レジンアクセサリーがいいわとか、ダイをひたすらカットしたいわとか、おうちダイを抜きたいなど、希望があれば、ご連絡ください。
2月23日(木)に開催予定です。
よろしくお願いします。



 
人気ブログランキングへ

当日の飛び込み参加もOKです。
おうちのダイは、もちろんですが、その他のダイも、100個以上持って行きます。
それと、オーブンが作れるダイも持参します。
持って行く予定ではなかったので、取っ手部分など一部パーツがないため、
今回は紙の部分だけと思ってください
こちらも抜き放題なので、ご自宅にあるもので完成させてください。
パーツが必要な時は、お時間いただければ仕入れてきます

blogger-image-1853455649



「好きなおうちを好きにつくろう」と、その他のダイの抜き放題は、
参加費1,000+部屋代200 合計1,200円です。

数に限りがありますが、厚紙も自由に使えます。
雪用のフォームシートも使ってください。
1軒分なら、アンプリファイで雪を表現してもらってもいいです。
ぜ~~~~んぶ、こみこみ。
お得だと思うなぁ・・・(笑)

おまちしています 



 
人気ブログランキングへ

2017年1月21日(土) 10時より
メモラビリアート大阪教室にて開催のかぎしっぽ倶楽部のお知らせです。
参加費1,000+場所代200の、1,200円になります。
「好きなおうちを好きにつくろう」 かぎしっぽ不動産へご参加の方へ持ち物のご連絡です。
お持ちの方のみで構いません。
トリマー
はさみ
その場で組み立てをされる場合は、ボンドのりをご持参ください。

必ず、お持ちいただきたいのが、ペーパーです。
厚紙も使用してしっかり作りたい場合は、数が少なければ、こちらの手持ち分を使用ください。
たくさんの場合は、厚紙もご持参くださいね。
完成品にして持ち帰りたい場合は、ドアノブ用のボタンや、アイレット、ラインストーンなどお気に入りがあればお持ちください。
こちらでも用意しております。

ペーパーや、ボンドのりはメモラビリアートにて購入も可能です。
私の方でも、おうちに使えそうなペーパーをいくつかお持ちしますので、そちらも購入可能です。
また、端紙はご自由に使っていただけます。
かぎしっぽ倶楽部_2017_03

手ぶらで来ても、お貸出来るものもありますし、ご購入も可能ですので、大丈夫ですよ。
急なご参加もOKです。
お時間も、ご都合のよい時間で参加ください。
お会いできるのを楽しみにしています♪
ダイもたくさん持参しますので、好きに抜いてってくださいね。


 
人気ブログランキングへ

先日の記事で、「ミーティングバッグ一緒に買わない?」で紹介したバッグの画像です。

正面から見るとこんな感じ。
ティッシュの箱で大きさを比較してみてください。
バッグ正面
 
厚みは、こんな感じ。
バッグ厚み
 
写真の背景が、きちゃない上に、中も雑然としてます 
仕切りの位置を自由に変えられますので、私の場合は、トリマーと紙だけ別になるように、仕切っています。
バッグの中身

バッグの中に入れてる紙は、12インチペーパーです。
出てる部分は2インチくらいです。
バッグの上部

枚数が多くなければ、ファスナーを閉じることもできます。
トリマーだけなら、問題なく閉められる。
バッグファスナー
 
ただし、防水ではないので、雨には注意してくださいね。
防水スプレーでも噴っとくとましかも。
 
私のスクラップブッキング用、愛用バッグでした。



 
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ