しあわせ猫のかぎしっぽ

スクラップブッキングやスタンプ、プラバン、レジンなどクラフト三昧の日々を綴ります

2017年01月

作業するテーブルの上に、置いているツールボックスです。
100均のすのこで作っています。
ツールボックス
そこそこ大き目ですが、パッと使いたいものを考えて突っ込んでたら、いっぱいになってます。 
ほんと片づけが苦手です 

DCIM0557
このボックスの前と後ろには、ハサミと定規が挿せるようになっています。
中には、100均で購入したペン立てを入れたりして使っていますが、
同じ高さだと、非常にものが探しにくい!
なので、厚紙や空き箱など適当なもので3段ほど段差を作り、取りやすくしています。
っても、ごちゃごちゃ~ってなっちゃうけど・・・。

なんか、もっとスッキリする方法がないかなぁ。
ん?捨てるのが一番?
頭ではわかってるんですが、コレクター脳故に、捨てられない。
これ、もう病気ですね




人気ブログランキングへ

少し前のことですが、メモラビリアートでのスキルアップの時に、
無理を言って使わせていただいた水彩絵具。
初めて使う固形水彩でした。
ヴァンゴッホのものです。
自分のものでないので、混色などは、ペーパーパレットに取りながら行いました。
面倒だし、混色が大変ですが・・・ 

他社の固形水彩を使用したことがないので、使い勝手の感想など、お役に立てませんが、
透明感もあり、発色もいいなぁと思いました。
昔に本を見て、何度か練習したことのあるバラなら、空で描けるかな?と挑戦しました。
水彩画
適当すぎる(特に葉っぱが)
スクラップブッキングでも、水彩を取り入れたりしますが、紙がよれてしまうので、
多用するのは好きではないです。
水彩画を描くときも、もちろん紙がよれるんですが、それを防止するために、今回は水張りしました。
水張りテープも持ってなかったので、板にホッチキス止めという適当な感じで。
ゆっくり絵を描くことも、もう、ほとんどないけど、自由に描くのは、やっぱり楽しいですね。
 

 
人気ブログランキングへ

今日は、羊毛フェルトの日でした。
講師ではなく、受講です。

昨年のクリスマス前に、3時間くらいでできるだろうと高を括って作り始めたサンタクロース。
結局仕上がらず、年越し 
まぁ、今年のクリスマスには、飾れるからいっか(笑)

先生のお手本を見ながら、チクチクチクチクチクチク・・・。
やっとサンタさんを完成させました。
現在、雪ダルマに取り掛かってます。
でも、1か月に1度しか通ってないから、かなり進みが遅い。

羊毛サンタ
出来上がると、ほっとします。 
多少ぶっさいくでも、達成感と、いとおしさが・・・(笑)
ぼちぼちリアル羊毛フェルトの課題をしないといけないんですけどね。
避けてます 


 
人気ブログランキングへ

雪が降ったために、慌ただしく帰宅し、またもや作品の写真を撮れませんでした
サンプルも作品には、なっておらず、「こんな感じのビジューが作れますよ」と言う、簡単なものです。
ビジュー1
 ビジュー2
緑の方は、フォイルと糸状のラメ、それとシェルで作っています。
紫の方は、マイクロビーズと、 紫のフォログラム、糸状のラメと、少しのシェルで作っています。
どちらも、上面は透明なのですが、下の色を反映して色が付いて見えています。
レジン自体には、一切色はついておりません。

紫の方は、少しですが表面に曇りが出ています。
ニスやラッカー、もしくは、マニキュアのトップコートを塗ってピカッとさせる。
もしくは、アクリルサンデー研磨剤を布に付けて磨く。
耐水性のスポンジやすりの番手の大きいもので磨いた後、最後はコンパウンドで仕上げる。
など、色々、やり方はあるようですが、今回は、どれも道具を持って行ってなかったので、そのまま持って帰ってきました。
参加された皆様は、きちんとネックレスに仕上げていただき、お持ち帰りいただきました。
キットを使った方と、組み合わせた方がいましたが、同じキットを使っても全然雰囲気が違いましたよ。
写真がなくて、それをお伝えできずで、すみません 


 
人気ブログランキングへ

第3回で記載のアクリル絵の具の黒についての補足です。
アイボリーブラック、ランプブラック、ジェットブラック、マースブラックについて書きましたが、
メーカーにより
オニキスブラック
カーボンブラック
オペイクブラック
ボーンブラック
があるようです。

名前から想像すると、カーボンは炭素で、オペイクはオペイクの意味から不透明で光沢がない?ボーンは、骨炭という動物の骨から作った炭を使っているのかな?
ただ、目の前の箱(PC)で調べても成分や色味が出てこなかったので、正確な情報がありません。
知っている方、いらっしゃいましたら教えてください

リキテックスでは、漆黒はマースブラックだそうです。
フタロシアニンブルーを混ぜると、より深みのある黒になるそうです。

ターレンスでは、漆黒はジェットブラックみたいです。

ほんとに、黒って奥深い・・・。
ちなみに、水彩絵具では、黒は使わず、混色で作るようですね。
塗り絵も流行ってるし、水彩絵具で挑戦してみては?


へ~っと思ったらポチッとよろしくお願いします

人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ